Oct
12
元FF7のデザイナーから学ぶ テクニカルアーティスト講座 【アニメーションシェーダー編】
【ゲームクリエイターアカデミア】
Organizing : Game Creators Guild
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|
Description
■概要
テクニカルアーティストという名前はよく聞くけど、どんな仕事をしているんだろう?
元スクウェア・エニックスでFFシリーズを中心にデザイナーとして携わり、現在はテクニカルアーティストとして活躍されている神崎建三さんが、これまでのプロジェクトで培ったノウハウから「テクニカルアーティスト」という仕事について、3Dモデリングの制作講座とともに解説していきます。
今回の講座の中では実際に「揺れる草木シェーダー」を制作します。 その中で頂点アニメーションシェーダーのロジックの考え方やUE4のマテリアルエディターを使用した各種マテリアル作成方法などを通して自然現象の表現をどのような視点で捉え、考え、実行していけばより良い作品ができるのかを実際の神崎さんの制作映像を用いながら自分のスタイルを見つけてもらえるヒントにしてもらえたらと思います。
■取り上げるテーマ
1、テクニカルアーティストの仕事紹介
┗3DCGゲームの背景制作における コリジョン、ID、カスタムアトリビュート、エクスポート等の設定用ツールの作成
┗MAYAの相互配置ツールの作成
┗UnrealEngine4マテリアルエディターを 使用した各種マテリアルの作成
┗ナイアガラを利用した エフェクトの作成
2、揺れる草木シェーダーを作ってみよう
┗頂点アニメーションシェーダーのロジックを考える
┗ポリゴンメッシュデータに各頂点のピボット座標、回転軸の向きを座標をUV座標として設定するためのツールをDCCツール(MAYA)で作成する
┗UE4で頂点アニメーションマテリアルを作成する
3、まとめ
■登壇者プロフィール
神崎建三
30年以上、ゲームクリエイターとして活躍。 主な関わった作品は、Final Fantasy VII,Final Fantasy VIII,Final Fantasy Crystal Chronicle。 2013年にスクウェアエニックスより独立し、FFVIIリメイク、FFCCリマスターにも関わる。キャリアのスタートは背景デザイナーから始まり、現在は主にテクニカルアーティストとして活動。 Unreal Engine やUnityをメインに仕事を受け承っている。
■イベント概要
日時 :2021年10月12日 (火) 19:00~21:00
場所 :オンライン開催予定
費用 :無料
※視聴URLは後日お送りいたします。
【学生向け】ゲームクリエイターズギルド公式LINEはこちら
【社会人向け】ゲームクリエイターズギルド公式LINEはこちら
ゲームコミューン:https://www.gamecommune.jp/
ゲームクリエイターズギルド:https://game.creators-guild.com/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.