Sep
1
名越スタジオオンラインイベント「国境を超えて実現したいゲーム開発の未来像」Vol.2
9/1(木)開催! 名越スタジオ×ゲームクリエイターズギルド【プログラマー対象】
Organizing : ゲームクリエイターズギルド
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【名越スタジオ オンラインイベント】
国境を超えて実現したいゲーム開発の未来像 vol.2
※書類選考免除!名越スタジオ採用選考応募もこちらから!
9月1日(木)ゲストに時枝氏を迎えてオンライン開催します
8月4日に名越スタジオ プロデューサー 佐藤氏をお招きして開催したトークセッションでは150名のお申し込みがありました。
前回に引き続き、9月に開催するトークセッションでは名越スタジオのプログラマー 時枝 浩司氏をお招きして、名越スタジオの開発組織づくりやゲーム開発についてのお話をしていただきます。
日本のゲームクリエイター、ゲーム開発の未来について、名越スタジオの各コアメンバーがどのように考えているかをさまざまな角度から掘り下げていくシリーズとして予定しています。
当日はプログラマー職に寄った内容にはなりますが、名越スタジオの全容を把握するためにも、職種を問わず是非ご参加くださいませ。
なお採用直結型のイベントとして、希望者には名越スタジオの書類選考が免除されます。
スタジオ立ち上げメンバーとして、プログラマ・アーティスト・プランナーなど、各種ポジションを積極採用中ですので、名越スタジオへの参画にご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
現時点で採用に興味がない方でも、トークセッションを聞くだけの参加も歓迎です。
▼お申し込みはこちら!
https://share.hsforms.com/1MT2WXS-ESLuI9lLUXJLp2g3jtte
こんな方におすすめ
- どのように世界に通用するタイトルを作るかのゲーム制作組織のノウハウを知りたい方
- 名越スタジオのプログラマー職に興味がある方
- 5年後のゲームクリエイターがどうあるべきか悩んでいる方
- 名越スタジオがどんな開発をしていくのかに興味がある方
- 名越スタジオへの参画に興味のある方や気になりつつも一歩踏み出せていない方
開催概要
【イベント名】 「国境を超えて実現したいゲーム開発の未来像 vol.2」
【日時】 2022年9月1日(木) 20:00~21:30
【場所】 オンライン(お申込み後に視聴URLをご案内いたします)
【参加費】 無料(申し込み)
採用直結型のイベントとは
当日ご参加いただいた名越スタジオへの選考を希望される方は書類選考が免除されます。
プログラマ・アーティスト・プランナーなど、各種ポジションを積極採用中です。
選考をご希望される場合は、お申込み時またはイベント終了後のアンケートの「採用選考を希望する」を選択の上、フォームを送信ください。
※名越スタジオさんのHPから直接エントリーされた場合は書類選考免除とはなりませんので、お気を付けください。すべて当イベントフォームから受付を行います。
登壇者ご紹介(敬称略)
時枝 浩司(ときえだ こうじ)
株式会社 名越スタジオ
プログラマー
2001年 株式会社アミューズメントヴィジョン(現、株式会社セガ)にプログラマーとして新卒入社。『スーパーモンキーボール』シリーズ、『F-ZERO AX/GX』のプログラム開発の後、『龍が如く』シリーズの開発に携わる。『龍が如く7 光と闇の行方』ではメインプログラマーを務める。2022 年1 月、株式会社 名越スタジオに入社。
インタビュアー 宮田 大介(みやた だいすけ)
株式会社STAND 代表取締役
ゲームクリエイターズギルド主宰
株式会社オルトプラスで、モバイルタイトルのディレクター、プロデューサーから、プランニング部長、第二ゲーム事業部の事業部長等を経て、韓国・中国での3拠点でのゲーム開発事業の責任者や高知でSHIFT社とのJVであるSHIFT PLUS社の立ち上げを担当するなど、諸国を放浪。その後、アライアンス事業部の執行役員として各種ビジデブや新規事業の立ち上げを行う。
2021年に新規事業を株式会社STANDとして子会社化。ゲームクリエイターが自分らしく立ち続けられる世界を目指して、クリエイターコミュニティのゲームクリエイターズギルドなどを運営しています。
名越スタジオとは
名越スタジオは、NetEase Gamesの100%出資によるゲームソフトウェア開発会社。主にコンシューマソフト事業を中心にワールドワイド向けハイエンドタイトルの開発を行っています。代表取締役社長には『龍が如く』シリーズの総合監督を勤めていた名越稔洋氏が就任。ゲームソフト開発の経験豊かなスタッフが集結しています。
HP:https://nagoshistudio.com/
ゲームクリエイターズギルドとは
ゲームクリエイターを始めとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間などあらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。 「教育・スキルアップ」「ゲームクリエイター向けキャリアアドバイス・お仕事相談」などを様々な活動しております。 ※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約3000人所属(2021年11月現在)
スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい 同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい 日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい
そんなゲームを愛する人たちの未来に必要な情報や機会を提供します。
クリエイターさんのお仕事相談なども承っております。
▼ゲームクリエイターズギルドLINEコミュニティ参加はこちら
社会人向け:https://lin.ee/BhIoOaF
学生向け:https://lin.ee/2A5pm0L
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.